ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

虫歯の治療方法は進行段階によって異なる!流れや痛み、値段まで詳しく解説

HOSPITALの絵の周りにはてなマーク

虫歯の進行段階はCO、C1〜C4の5段階にわかれており、治療方法や費用、期間は段階によって異なります。

当記事では、虫歯治療の流れについて詳細に解説します。虫歯治療を行う方、虫歯治療について詳しく知りたい方は、ぜひお読みください。

虫歯治療の大まかな流れ

虫歯の治療は、以下のような流れで進んでいきます。

  1. 虫歯の除去
  2. 神経の除去・被せ物・抜歯【神経まで達している場合】
  3. 清掃・消毒

①虫歯の除去

虫歯になってしまった歯のうち、虫歯に感染している部分だけを削除します。虫歯を除去する際、削る必要のない歯まで削ってしまうことはありませんのでご安心ください。虫歯が神経の近くまで達してしまっている場合は、神経を保護するための薬を歯に置きます。

②神経の除去・被せ物・抜歯【神経まで達している場合】

虫歯が神経まで達している場合、歯のなかにある神経を取り除き、被せ物を被せます。歯全体が虫歯に侵されている場合や、1本の歯にある虫歯がほかの歯にも影響をおよぼすと判断された場合は、虫歯になっている歯を抜きます。

③清掃・消毒

最後に、清掃と消毒を実施します。感染源を完全に除去し、清掃や消毒を行うのには、複数回かかるケースもあります。

虫歯治療は進行段階によって異なる!具体的な流れを解説

虫歯の治療方法は、進行段階によっても異なります。以下では、CO、C1〜C4それぞれの虫歯の治療方法について詳しく解説していきます。

CO・C1の症状と治療法

COとは、初期の虫歯のことです。歯の表面にあるエナメル質が溶け始めており、白く濁った状態となっています。歯にはまだ穴が開いておらず、痛みのような自覚症状もありません。COの段階であれば、正しい方法でブラッシングを行ったり、歯にフッ素を塗布したりすることで治る可能性が高いでしょう。

C1は、エナメル質が溶けて黒っぽくなっている状態です。エナメル質部分が虫歯となっており冷たい食べ物が染みることもあります。痛みはまだないケースがほとんどです。虫歯になってしまった歯を削る治療が必要となります。虫歯の部分を削除し、レジンという歯科用のプラスチックを詰める形で治療します。

C2の症状と治療法

医療保険と書かれた写真たてと電卓

C2とは、象牙質にまで虫歯が進んでしまっている状態のことです。象牙質とは、エナメル質の内部にある組織のことです。冷たい食べ物や甘い食べ物を食べた際、染みる感覚を覚えることがあります。時折痛みを感じるケースもあるでしょう。

C2の保険治療

C2では「コンポジットレジン修復」または「メタルインレー・アンレー・クラウン修復」という治療を行っていきます。

コンポジットレジン修復は、歯から虫歯になっている部分のみを除去し、白いプラスチック製の詰め物を詰める治療です。具体的には、虫歯を除去し、コンポジットレジンを詰めて塞ぎ、磨く、という流れで行います。

1回の治療で済むため、少ない回数で負担を抑えて治療できるというメリットを持っています。また、治療後に痛みを感じにくい点も特徴です。

メタルインレー・アンレー・クラウン修復は、古くなった詰め物や虫歯を取り除き、金属製の被せ物や詰め物をする治療のことです。まずは虫歯や詰め物を取り除き、型を取り、新しい詰め物や被せ物を被せる、という流れで行います。

治療にかかる回数はおよそ2〜3回です。C2の治療は、保険で3割負担される場合2,000〜1万円程度の費用がかかります。

C2の自費治療

一万円札

C2に対して行われる治療は、コンポジットレジン修復またはセラミック修復です。コンポジットレジン修復の概要は、保険適用のときと同様です。

セラミック修復の場合、まずは虫歯や古くなった詰め物を取り除き、仮歯を作成します。次に噛み合わせや歯の清掃度合いをチェックしてから、セラミックの詰め物・被せ物で覆います。セラミックの費用は、5万円程度です。

C3の症状と治療法

C3とは、虫歯が神経にまで達してしまっている状態のことです。触ったり噛んだりしなくても歯に激しい痛みを感じ、熱い食べ物を食べた際に染みる感覚を覚えるようになります。

C3の保険治療

虫歯が神経にまで達しているため、ほとんどの場合まずは神経を取り除くところから始めます。次に歯の根元のなかを治療し、根本に土台を作って被せ物を作成します。

根本をきれいにするために何度か通うことになるため、通院回数は長引きやすくなるでしょう。かかる費用は、7,000~2万円程度です。

C3の自費治療

自費治療であっても、治療の内容は保険治療とほとんど変わりません。自費治療の場合、セラミックやジルコニアの被せ物を使用できるようになります。ジルコニアの被せ物の費用は、10〜20万円程度です。

C4の症状と治療法

C4とは、歯の根元にまで虫歯が達してしまっている状態のことです。歯のほとんどが溶けてなくなっており、神経が死んでしまっている状態となります。痛みはなくなるものの、歯の根元に膿が蓄積すると、痛みが生じるようになります。

C4の保険治療

保険と書かれた用紙とペン

C4の段階まで進行すると歯が残せないため、歯を抜くことになるでしょう。具体的には、まず抜歯をし、次にブリッジまたは入れ歯で失った歯を補う、という流れで行います。

抜歯中は麻酔を行うため痛みを感じませんが、抜歯から数時間経って麻酔が切れてくると、痛みを感じやすくなります。痛みを感じた場合は、痛み止めを飲んで対処しましょう。

C4の治療にかかる期間は、1ヶ月程度です。また、7,000~2万円ほどの費用がかかります。

C4の自費治療

自費治療の場合も、歯を抜くことになります。保険治療における歯の補い方の選択肢はブリッジ・入れ歯でしたが、自費治療であればインプラントも選択することができます。インプラントにかかる費用は、1本あたりおよそ30〜40万円です。

インプラントを使用した治療は、虫歯自体の治療期間に加えて3ヶ月〜1年程度の年月がかかります。

虫歯は早期発見・早期治療がとても重要!

虫歯は進行すればするほどに治療の難易度が上がったり、痛みを感じやすくなったりします。虫歯が大きく進行すると、歯を抜かなければならなくなり、自分の歯で食べ物を食べることができなくなってしまうリスクもあります。

治療にかかる費用や手間、不安感をできるだけ低減させるためにも、虫歯は早期に発見して早期に治療することを心がけましょう。

早期発見につなげるためにも、歯に違和感を覚えたらすぐに歯科医院へ行くようにしましょう。また歯に痛みがない状態でも、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることをおすすめします。メンテナンスを受けることで、虫歯の予防につながる治療を受けられたり、初期の虫歯を早くに見つけてすぐに治療へ取りかかれるようになったりと、さまざまなメリットを享受できます。

まとめ

虫歯の進行段階は、初期の虫歯であるCOから、神経が死んだ状態となるC4までの5段階にわかれています。症状が重度になればなるほど、治療にかかる費用や期間も増える可能性があります。

虫歯をできる限り早い段階で見つけ、早期に治療を開始するためにも「虫歯ではないか」と感じたらすぐに病院へ行くようにしましょう。また、普段から歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることもおすすめします。

高輪クリニックグループでは、症状を薬で抑制する対症療法だけでは終わらせず、根本的な部分の改善まで目指して治療を行っています。虫歯ができている疑いのある方や、安心感の高いクリニックで虫歯を治療したいと考えている方は、ぜひ一度ご来院ください。

一般歯科
高輪クリニックの歯科診療の特徴