ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

ワイヤー矯正とは?メリット・デメリットや料金相場を解説【歯列矯正】

ワイヤー矯正は、歯の全体を動かす歯列矯正の方法です。

この記事ではワイヤー矯正の仕組みやメリット・デメリットを紹介します。
マウスピース矯正との違いや料金相場についても解説していくので、歯列矯正を検討中の方はぜひ参考にしてください。

<この記事で分かること>
・ワイヤー矯正とはどんな治療方法?
・ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いとは?
・ワイヤー矯正のメリット・デメリットを知りたい
・ワイヤー矯正の料金相場はいくらぐらい?

ワイヤー矯正とは?特徴と方法を解説

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とはワイヤーやブラケットという器具を使って少しずつ歯を動かす施術です。

ワイヤー矯正は適用範囲が広く、自己管理が不要というメリットがあります。
なお、ワイヤー矯正は「ブラケット矯正」と呼ばれることもあります。

<ワイヤー矯正に使う器具>
ワイヤー:歯をひも状に取り巻く装置
ブラケット:ワイヤーを支える装置

全体矯正か部分矯正か

ワイヤー矯正には全体矯正と部分矯正という手段があります。

全体矯正は歯の全体を矯正する施術です。
部分矯正は歯の一部を矯正する施術で、前歯など気になる部分のみを矯正できます。

部分矯正のほうが歯を動かす範囲が狭くなるので、費用が安くなるメリットがあります。

マウスピース矯正との違い

ワイヤー矯正とマウスピース矯正にはどのような違いがあるでしょうか?

以下はワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いをまとめた表です。

種類取り外し自己管理の有無
ワイヤー矯正取り外しできない自己管理不要
マウスピース矯正取り外しできる自己管理が必要

ワイヤー矯正はマウスピース矯正と比べて自由に取り外しができません。
一方で、ワイヤー矯正は自分で矯正の管理する手間が必要ないため、クリニックで施術してもらえばそのままにしておけます。

ワイヤー矯正の種類

ワイヤー矯正は「表側矯正」と「裏側矯正」と「ハーフリンガル矯正」の3種類があります。

それぞれワイヤーを通す位置が異なっており、歯の表側にワイヤーを通すのか裏側にワイヤーを通すのかという違いがあります。
ハーフリンガル矯正は表側矯正と裏側矯正の良いところを合わせた方法です。

それぞれの矯正に関して特徴やメリットなどを確認していきましょう。

  • 表側矯正:歯の表側にワイヤーを通す矯正
  • 裏側矯正:歯の裏側にワイヤーを通す矯正
  • ハーフリンガル矯正:上あごを裏側に通し、舌あごを表側に通す矯正

表側矯正

表側矯正は歯の表側にワイヤーを通す矯正方法です。

表側矯正は最もポピュラーな方法で、料金も安めに設定されています。
歯の表側にワイヤーを通すため、発音をする際にも邪魔にならなず、滑舌に影響しづらいメリットがあります。

ただし、表側矯正は歯の表面にワイヤーが見えるため、見た目が目立ちます。

裏側矯正

裏側矯正は、歯の裏側にワイヤーを通す矯正方法です。

裏側矯正のメリットは、歯の裏にワイヤーを通すため、ワイヤーが目立ちません。

ただし、裏側矯正は表側矯正よりも複雑な取付になるので、表側矯正よりも料金が高めです。
また、裏側矯正を取り扱っていないクリニックもあります。

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正は、表側矯正と裏側矯正を組み合わせた矯正方法です。

上あごの歯は目立ちづらい裏側矯正を施し、下あごの歯は表側矯正にするという方法で矯正します。

両方の方法を組み合わせることで表側矯正と裏側矯正の欠点を補えます。

ワイヤー矯正と滑舌

ワイヤー矯正は口の中に矯正器具を入れるため、滑舌に大きく影響します。
特に、舌からワイヤーの位置が近い裏側矯正やハーフリンガル矯正は滑舌の妨げとなる可能性が高いです。

矯正器具を取り付けてから数週間は、器具に違和感を覚えてうまく発音ができないケースがありますが、発声練習やボイストレーニングなどをして舌の動きに慣れるでしょう。

ワイヤー矯正のメリット

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正をするメリットとして、以下4点が挙げられます。

  • 適応範囲が広い
  • 滑舌に影響しにくい
  • 取り外しをしなくてもよい
  • 微調整ができる

メリット1.適応範囲が広い

ワイヤー矯正をする最大のメリットは適応範囲が広いことです。

マウスピース矯正では抜歯をしないと対応ができないケースがありますが、ワイヤー矯正では抜歯をしなくても対応できます。

マウスピース矯正では難しい前歯から奥歯まであらゆる歯に対応できるのが、ワイヤー矯正のメリットです。

メリット2.滑舌に影響しにくい

ワイヤー矯正に限らず、口の中に異物が入ると舌の動きを妨げて滑舌がしづらくなることがあります。
その点で、ワイヤー矯正は滑舌に影響しにくいメリットがあります。

ワイヤー矯正の中でも、表側矯正は舌から位置が遠いため、滑舌へ影響することが少ないです。

メリット3.取り外しをしなくてもよい

ワイヤー矯正は一度取り付けたらそのまま矯正を行います。
そのため、マウスピース矯正のように取り外しをしなくてもいいメリットがあります。

余計な手間がかからないので、自己管理が難しい場合におすすめです。

また、ワイヤー矯正では器具をつけたまま飲食ができます。

メリット4.微調整ができる

ワイヤー矯正は細かい微調整が可能です。

色々な方向に歯を動かせるため、歯の矯正位置について細かいコントロールができます。

ワイヤー矯正のデメリット・注意点

以下はワイヤー矯正をする際のデメリットです。

  • 痛みが強い
  • 装置が目立つ
  • 歯ブラシが大変

特に、痛みが気になるという人は多いので利用の際は注意しましょう。

デメリット1.痛みが強い

ワイヤー矯正の注意点は痛みが強い点です。

器具を装着した当日から1週間ほどは痛みが強く、耐えきれないほどの痛みという声も多いです。
痛みは1週間ほどで慣れていきますが、最初のうちは我慢が必要となります。

また、矯正器具をつけることで口内炎ができたり口腔内に傷ができたりする可能性もあります。

デメリット2.装置が目立つ

ワイヤー矯正は口の中に器具を装置つけるので、外から見た時に目立ってしまいます。

特に、表側矯正をする場合は装置が表に見えるので、気になるという方もいるでしょう。

装置が気になる場合は、歯の裏側に装着する「裏側矯正」や「ハーフリンガル矯正」という方法もあります。
また、白いワイヤーや審美ブラケットなど目立ちづらい器具も出回っているので検討してみてください。

<ワイヤー矯正を目立たなくするアイテム>
白いワイヤー(ホワイトワイヤー):白いワイヤーで外から見てあまり目立たない
審美ブラケット(セラミックブラケット):プラスチック製で目立ちづらいブラケット

デメリット3.歯ブラシが大変

ワイヤー矯正は口内に器具を装着するので、歯ブラシが大変というデメリットがあります。

口の中に異物が入っていると上手く歯を磨けなくなる場合があるので、工夫が必要です。
歯ブラシが難しい場合には「タフトブラシ」という専用の歯ブラシもおすすめです。

ワイヤー矯正の料金・費用相場

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正をするにはいくらかかるでしょうか?
矯正をするには全体矯正か部分矯正か、矯正に使う器具の種類によって料金が異なります。

ワイヤー矯正およびマウスピース矯正の料金・費用相場は以下表の通りです。

種類料金相場
表側矯正60~100万円
裏側矯正100~150万円
ハーフリンガル矯正80~150万円
マウスピース矯正50~100万円

クリニックで歯列矯正をする場合、これらの費用以外にもカウンセリング費用や初診料・再診料といった手数料がかかります。

また、矯正のメンテナンスをする際にも料金が発生します。

1番安いのは表側矯正

ワイヤー矯正で1番安いのは表側矯正です。

表側矯正はもっともポピュラーな方法であり、多くのクリニックで取り扱っています。

裏側矯正やハーフリンガル矯正は施術が難しく、取り扱っていないクリニックもあります。

素材によって異なる

ワイヤー矯正は、使用する素材によって料金が異なります。

先ほど紹介した「白いワイヤー(ホワイトワイヤー)」や「審美ブラケット(セラミックブラケット)」は高価な素材を使っているため、料金が高めに設定されています。

費用を抑えるなら部分矯正がおすすめ

ワイヤー矯正の費用を抑えたいなら部分矯正がおすすめです。
部分矯正では、全体矯正の5割~7割ほどの料金で矯正ができます。

料金が安いだけでなく、矯正期間が短いメリットもあります。

ワイヤー矯正はどのぐらいで動く?

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正で歯並びを整える際はどのぐらいの期間が必要になるでしょうか?

矯正の速度は個人差がありますが、全体矯正で1~3年、部分矯正で3ヵ月~1年という期間が標準的です。
全体矯正では歯の全体を矯正するため、部分矯正より矯正期間が長くなります。

矯正の種類全体矯正部分矯正
表側矯正1~3年3ヵ月~1年
裏側矯正2~3年6ヵ月~1年
ハーフリンガル矯正2~3年6ヵ月~1年

子供は矯正のスピードが速い

矯正は歯や顎の骨の強さによって速度が変わります。
子供は骨が成長中ですので、大人よりも矯正の速度が速いです。

一般的に、若い人の方が矯正のスピードが速いケースが多いです。
矯正の期間には個人差があるので、担当の歯科医と相談して治療を進めていきましょう。

1ヵ月で0.3~0.5㎜動く

歯列矯正は、1ヵ月で0.3~0.5㎜動きます。
そのため、歯列矯正が完了するまでには数ヵ月から数年という期間が必要です。

歯列矯正は歯を動かして完成ではなく、歯を固定させるための期間も考慮しなければなりません。

ワイヤー矯正で歯並びを整えよう!

ワイヤー矯正は適用範囲が広く、柔軟な矯正に対応できるというメリットがあります。

また、ワイヤー矯正には「表側矯正」と「裏側矯正」と「ハーフリンガル矯正」という3種類があり、それぞれ矯正器具の見え方が異なります。
器具が見えてしまうことが気になる方は、歯の裏側に取り付ける「裏側矯正」や「ハーフリンガル矯正」がおすすめです。
自分に合った矯正の方法をクリニックで相談してみてください。

<まとめ>
・ワイヤー矯正は適用範囲が広く微調整が効く矯正方法
・ワイヤー矯正には「表側矯正」「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」という方法がある
・料金を安く抑えたいなら「表側矯正」がおすすめ
・矯正器具が見えてしまうのが気になるなら「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」がおすすめ
・ワイヤー矯正の期間には個人差がある

マウスピース矯正
高輪クリニックの歯科診療の特徴