ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

マウスピース矯正とは?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

歯の矯正方法にはいくつかの種類があることをご存じでしょうか?
なかでもできるだけ周りに気付かれたくないという方に人気なのが、「マウスピース矯正」です。
この記事では「マウスピース矯正とはなにか?特徴やメリット・デメリット」について解説していきます。

マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正 とは

マウスピース矯正とは、目立たないマウスピースを段階によって交換を行いながら、歯を動かしたい方向へ力を加える矯正方法です。

矯正中も見た目に気を配りながら歯並びの改善ができます。

従来のワイヤーによる矯正方法と比べて治療中の痛みが少ないため、人気があります。

マウスピース矯正とブラケット矯正の違い

歯の表面に金属を取り付けてワイヤーを使用するオーソドックスな矯正方法を「ブラケット矯正」といいます。
マウスピース矯正とブラケット矯正の違いについて、分かりやすくまとめましたので、参考にしてみてください。

マウスピース型
専用矯正装置
表側ブラケット
矯正装置
目立たなさほとんど分からない金属製なので目立つ
取り外しの可否自由に取り外し可能固定されている為、取り外せない
違和感や痛みブラケット矯正より少ない装着後・調整後数日は痛みや違和感がある
食事のしやすさ外して食事するため
普段どおりに食事できる
硬い物を噛むと装置が外れたり
食べ物が装置に挟まったりする
歯磨きのしやすさ歯磨きの際も外せるため
普段どおり歯磨きできる
矯正装置が固定されているため
磨き残しをしやすい
症例の適応力重度の不正咬合など症例
によっては適さない
幅広い症例に対応できる
通院頻度最初は1ヶ月に1回程度
その後段々頻度は減る
1ヶ月に1回程度
ワイヤーの力加減を調整

マウスピース矯正にかかる費用と期間 はどのくらい?

マウスピース 値段 矯正

マウスピース矯正にかかる治療期間は、一般的に1〜3年です。

矯正終了後は、歯が矯正前の元の位置に戻ろうとするのを防ぐため、歯並びが定着するまでリテーナー(保定装置)をある程度の期間はつけておく必要があります。

歯列のがたつきが大きく、難しい症例に該当する場合は、治療期間が長くなる傾向にあります。

マウスピース矯正にかかる期間

マウスピース矯正にかかる治療期間は、一般的に1〜3年です。

矯正終了後は、歯が矯正前の元の位置に戻ろうとするのを防ぐため、歯並びが定着するまでリテーナー(保定装置)をある程度の期間はつけておく必要があります。

歯列のがたつきが大きく、難しい症例に該当する場合は、治療期間が長くなる傾向にあります。

マウスピース矯正の治療の流れ

マウスピース矯正による治療の流れについて、ステップごとに解説します。

  • 口腔内の検査・型取り
  • 治療シミュレーション及びマウスピースの作成
  • マウスピースを装着して治療を開始
  • 治療終了後も歯の位置が定着するまで装着

口腔内の検査・型取り

まずはカウンセリングで歯並びに関する悩みや希望などを相談し、歯列矯正をするにあたっての心配事や疑問、不安を解消します。
その後、口腔内の検査をしてレントゲン撮影をしたあと、歯型を採取します。

従来の型取り方法では、印象剤と呼ばれる粉を水で溶いた薬剤をお口の中に入れ、固まるまでしばらく我慢して型を取る方法でした。
ただし、受診する歯科クリニックが3Dスキャナーを導入していれば、カメラでスキャンを取るだけで、スピーディーに正確な歯型のデータを取ることができます。

カメラスキャンで負担を少なくしたいなら、クリニックを決める前に確認しておきましょう。

治療シミュレーション及びマウスピースの作成

口腔内の検査結果と採取したデータをもとに「計画通りに矯正治療を終えたら、歯並びがどのように変わるのか?」が確認できる「アウトカムシミュレーション」を実行します。
コンピュータ上でシミュレーションの矯正治療ができるので、治療後の歯並びを確認できるのです。

矯正中の歯列の変化、治療後の状態を映像で確認することができるため、矯正後のイメージを明確にできます。

採取したデータはマウスピースを作成してくれる会社へ送られ、治療のスケジュールに基づいて矯正段階ごとのマウスピースが作成されます。

マウスピースを装着して治療を開始

マウスピース矯正では、クリニックやマウスピースにもよりますが、約2週間ごとにマウスピースの変更を行って、徐々に歯を動かしていきます。

マウスピースをいくつかの段階分まとめてもらえるため、付け替えのために都度通院する必要はありません。

ワイヤー矯正ではワイヤーの調整が必要なため、約3週間ごとに通院が必要ですが、マウスピース矯正における一般的な通院頻度は1〜3カ月に一度です。

また、治療が進んでいくにつれて、マウスピース矯正の場合は通院回数が少なくなっていきます。

治療終了後も歯の位置が定着するまで装着

治療が終了して歯が矯正装置の矯正力から解放されると、歯が元の位置に戻ろうとします。

歯が戻らないようにする対策として、治療終了後はリテーナーと呼ばれる保定装置を一定の期間つけなければいけません。

保定装置の装着期間の目安としては、あごの骨が安定して、矯正後の位置に歯が固定されるまでとなり、約6ヶ月程度を考えておきましょう。

マウスピース矯正での注意点

マウスピース矯正 特徴

マウスピース矯正を行う前に、どのようなことに注意する必要があるのかもあらかじめ知って、使用感をイメージしておくと早く慣れるのに役立ちます。

押さえておきたい注意点をまとめましたので参考にしてみてください。

必要な着用時間を守る必要がある

マウスピース矯正は、矯正装置が歯に固定されているワイヤー矯正とは異なり、付け外しを自ら行わなければいけません。
装着するのを忘れてしまうなどにより装着時間が短くなると、矯正するにいたらず、効果が得られない恐れがあります。

一般的に歯列矯正に必要な装着時間として、1日20時間以上は矯正装着しておく必要があると言われています。

対応できない歯並びもある

マウスピース矯正は矯正装置が目立たず、痛みも少ない矯正方法としてメリットも多いですが、残念ながらどのような歯列でも矯正可能なわけではありません。

例えば、歯並びのでこぼこが大きい、歯列が複雑、骨格的にスペースが確保できないなどの場合は、マウスピース矯正では十分に動かすことができない場合もあります。
また、歯を動かす距離が長い場合も難しいです。

自分の歯並びがマウスピースでの矯正に適応可能かどうかについては、矯正歯科で医師に相談して確認しましょう。

食事中は必ず取り外す

マウスピースは食事中、取り外さなければいけません。

水以外の飲み物を飲む場合も同様です。

理由は、マウスピースへの色素沈着を防ぐ目的もありますが、虫歯や歯周病などを予防するためでもあります。

マウスピース矯正のメリット

マウスピース 矯正 メリット

マウスピース矯正を選択するメリットについて具体的に5つ解説します。

メリットの効果を大きく感じるのであれば、他の矯正ではなく、マウスピース矯正を選ぶと良いでしょう。

装置が目立たず周りから気づかれない

マウスピース矯正では、薄くて透明度がとても高いアライナー(マウスピース)を使用します。

そのため、歯を見せて笑顔になったり、口を開けたりしても、歯の矯正治療をしていることが第三者が見ても気づきにくいというメリットがあります。

従来のワイヤー矯正は、口を開けると矯正装置が見えてしまい目立つのがイヤだと感じていた方も多くいたでしょう。

マウスピース矯正であれば、着けているのが一目瞭然というようなデメリットがありません。

食事や歯磨きのときは自分で取り外せる

マウスピース矯正は食事や歯磨きのとき、そしてマウスピースを清掃したいときなど、必要な場面に応じて自分で簡単に取り外しが可能です。

従来のワイヤー矯正は、一度装置を付けたあとは歯科医院でないと取り外せないため、普段の生活で不便を感じる場面が多かったでしょう。

また、矯正装置を付けたままだと、ブランケットやワイヤーが邪魔して歯磨きするのが難しく、虫歯や歯周病になりやすいというデメリットがありました。

マウスピース矯正は自由に取り外しできるため、食事に制限がなく、口腔内も装置も清潔に保てます。

矯正中の痛みや違和感を感じにくい

従来のワイヤー矯正は、歯に装着したブランケットやワイヤーに違和感があったり、装置で頰の内側や舌などを傷つけたりする恐れがありました。

しかし、マウスピース矯正は装置が薄いため口の中でも違和感を感じにくい上に、樹脂製なので口の中を傷つける心配がありません。
また、金属アレルギーの人でも問題なく治療可能です。

歯を抜かずに矯正できる場合もある

歯並びが悪くなる原因のひとつは、あごが小さいために歯がおさまることができず、すべての歯が揃って並ぶスペースが確保できないことです。
そのため、口腔内の状況によっては、歯の入るスペースをつくるために抜歯が必要になる場合があります。

しかし、マウスピース矯正の特徴として歯を後ろに動かすことが得意なため、場合によっては抜歯せず矯正できる可能性が高くなります。

以前は、限られた症例にしか利用できない印象が強かったマウスピース矯正ですが、知識や経験豊富な歯科医師が適切にアタッチメントを活用することで、現在では幅広い症例に対応できるよう進化してきています。

歯ぎしりを防げる

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方にとって、マウスピース矯正は一石二鳥の方法だといえます

歯列矯正のために装着したマウスピースで、歯列を整えつつ、歯ぎしりや食いしばりによる歯の擦り減りや負担を予防できる点です。

マウスピース矯正のデメリット

メリットや魅力がたくさんあるマウスピース矯正ですが、デメリットがないわけではありません。
マウスピース矯正のデメリットについても具体的に解説します。

着用時間の確保が不可欠

マウスピース矯正は、歯磨きや食事のとき以外は着用時間を確保するため睡眠中も装着しておく必要があります。
自分で着脱することができるとはいえ、基本的には常時装着しておかなくてはなりません

また、食後はマウスピースを装着する前に歯磨きをすることが必須です。
なぜなら、そのままマウスピースを装着すると歯垢(プラーク)がつきやすく、虫歯や歯周病になる可能性が高まることになるからです。

専門医にかからなければいけない

マウスピース矯正は今のところはまだ比較的新しい矯正方法です。
そのため、まだまだ従来の矯正方法に比べると、現状として知識と経験が豊富な歯科医師がそれほど多くはありません

また、一般の歯科治療とは異なり、歯列矯正は専門性の高い分野です。
患者さんの症例によって治療計画を立案して、計画通りに歯列を整えていく診療には、相応の経験が必要になるため、治療は歯科医師によって異なってきます。

発声しにくいときがある

マウスピースでの矯正を開始したばかりのときは、矯正装置が唇の裏に当たり、発声するときに違和感を覚えやすいため話しにくいと感じることがあるでしょう。

しかし、ほとんどの場合、次第に慣れていくので、デメリットというほどでもなく時間が解決してくれます。

デメリットも理解したうえで納得のいくマウスピース矯正を

マウスピース 矯正 デメリット

マウスピース矯正はメリットも多くありますが、デメリットもあることをお伝えしました。
メリットばかりに気をとられずに、必ずデメリットも頭に入れてから矯正を進めしましょう。

先述のとおり適応できない症例もあるので、マウスピース矯正を希望する場合や興味がある場合は、必ず矯正歯科で歯科医師の専門的判断を聞いてください。

また、矯正を始める前に、矯正にかかる費用や期間を予め確認しておき、納得いくマウスピース矯正を始めましょう。

マウスピース矯正
高輪クリニックの歯科診療の特徴