当記事では、入れ歯を使用し始める人の主な年齢層や、入れ歯を始める原因、入れ歯のメリット、入れ歯をしないために気をつけるべきことなどについて解説します。
入れ歯を使い始める人の年齢層が知りたい方や、入れ歯にならないようにしたい方は、ぜひお読みください。
入れ歯は何歳から始める人が多い?
入れ歯といえば、お年寄りの方が使用されているイメージのある方も多いでしょう。実際のところ、入れ歯はどのくらいの年齢から始めるケースが多いのでしょうか。
以下からは、入れ歯を使用し始める主な年齢層や、若いうちから入れ歯を入れることなどについて解説していきます。
入れ歯使用の初年齢
平成28年に厚生労働省が行った調査によると、50歳を超えたあたりで入れ歯の使用率が高まり、60歳以上の場合は4人に1人が入れ歯を使用しているとされています。つまり、50〜60代ごろから始める人が多いといえるでしょう。
使用者はお年を召された方が多いものの、10〜20代といった若い人のなかにも入れ歯を使用している人はいるようです。
若いうちから入れ歯を始めたほうが良い場合もある
入れ歯は主にお年寄りが使っているもののため、若いうちに入れ歯を入れるのには抵抗がある方も多いでしょう。しかし、若いうちから入れ歯を始めることにはメリットも存在します。それは、順応しやすいという点です。
入れ歯を入れたばかりの頃は、誰でも口内に違和感を抱くものです。しかし若い人の場合、お年寄りに比べて順応性が高いため、入れ歯に比較的すぐに慣れる可能性が高くなります。
口のなかに違和感がずっと続くというのは、それなりにストレスを感じるものです。すぐに慣れやすいという点は、ストレスなく生活する上で大きなメリットだといえます。
入れ歯を始めなくてはならなくなる原因
入れ歯を始めることになる原因としては考えられるのは、主に以下のようなものです。
- 口内ケアの不徹底で歯を失う
- 噛み合わせが悪く歯を失う
- ケガで歯を失う
口内ケアの不徹底で歯を失う
口のなかのケアが十分にできておらず、虫歯や歯周病になって歯を失うケースです。虫歯や歯周病になった際、治療を行わずに放置していると、ますます進行してしまいます。重度の症状になると、神経が死んでしまったり、口内の組織が破壊されたりすることにつながります。
初期の段階で治療していれば抜歯を行わずに済むケースがほとんどですが、長く放置しすぎた場合は抜歯する可能性が高まるでしょう。
噛み合わせが悪く歯を失う
噛み合わせが悪いと、歯を失う可能性が高まってしまいます。噛み合わせが悪い人は、それぞれの歯に通常よりも多くの負担がかかるため、歯周病になりやすくなります。また、歯磨きの際にすべての歯をきれいに磨くのが難しくなるため、磨き残しが出て病気のリスクが高まるでしょう。
虫歯や歯周病の症状が重度になった場合、抜歯をする必要が出てきます。また、噛み合わせが悪い人の場合、歯の形が不ぞろいである場合がほとんどです。形が不ぞろいだと、歯にヒビが入ったり、折れたり、割れたりする可能性も高まります。
割れたり折れたりするようなダメージが入った場合、歯を抜かなければならなくなることも増えるでしょう。
ケガで歯を失う
転んだり、事故にあったりしたケースです。事故などの際に歯を強打した場合、ヒビが入る・欠ける・抜ける、といったことが起こります。当ケースにおいてダメージを受ける歯は、主に前歯です。
場合によっては、治療して元の状態に戻せるケースもあります。しかし歯の状態が悪かったり、根っこのほうにまでヒビが入っていたりした場合は、元に戻すことが難しくなります。
元に戻せない場合は、抜歯をして入れ歯などで歯を補うことになるでしょう。
入れ歯を入れるのはデメリットばかりではない
入れ歯を入れるという行為は、必ずしもデメリットばかりではありません。入れ歯を入れることで、他の歯への負担を最小限にできます。
入れ歯と聞くと、見た目が気になる方も多いでしょう。しかし入れ歯のなかには、自然歯と見た目がほとんど変わらないものも存在します。
逆に入れ歯を使用しないことで他のトラブルを引き起こす可能性もあるため、歯が抜けてしまった方はぜひ使用を検討してみてください。
上記の内容について、以下でくわしく解説していきます。
他の歯への負担を最小限にできる
抜けてしまった歯を入れ歯で補うことで、他の歯への負担を最小限に抑えられます。抜けた歯を補う方法は、入れ歯だけではありません。他には、ブリッジという治療方法もあります。ブリッジとは、歯が抜けた部分の両サイドにある歯を支えにして人工の歯を取り付ける治療のことです。
ブリッジの場合、両サイドの歯を削らねばならないため、他の歯を傷つけることになってしまいます。若い方の場合、健康な他の歯に負担をかけるというのはとくに不安を感じるものでしょう。
しかし入れ歯の場合、ブリッジのように歯を大きく削ることはほとんどありません。歯を削るとしても削る量は少しとなるため、強い負担をかけることはないというメリットを持っています。
自然歯と変わらない見た目の入れ歯もある
入れ歯のなかには、金属のバネを使わない種類も存在します。例としては「スマイルデンチャー」や「ビューティーデンチャー」などが挙げられます。
バネがない入れ歯は自然歯に近い見た目となるため「入れ歯をしている」と周囲に気付かれにくくなるでしょう。見た目が理由で入れ歯を躊躇している方は、ぜひ使用を検討してみてください。
入れ歯にしないことで他のトラブルを起こす可能性がある
入れ歯をせずに歯が抜けた場所を放置していると、他のトラブルを引き起こす可能性が出てきます。考えられるトラブルのひとつは、顔の変形です。歯が抜けて歯並びが崩れることで、顔が歪むことがあります。
また、歯がない場所は一際目立つため、顔の印象を下げることにもつながってしまうでしょう。さらに、歯が抜けると咀嚼が難しくなるため、毎日の食事を楽しみにくくなるというデメリットも生じます。
早くから入れ歯をしないための気をつけたいこと
早くから入れ歯をすることなく自分の歯で生活したいという方は、以下のポイントに注意するようにしましょう。
- 正しい方法でブラッシングする
- フッ素入り歯磨き粉を使う
- 食生活を見直す
正しい方法でブラッシングする
正しいブラッシング方法を知り、毎日丁寧に歯を磨きましょう。ブラッシングが不十分だと、口のなかに汚れが残り、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。虫歯や歯周病になれば、歯を抜かねばならなくなるリスクも上昇するでしょう。
ブラッシング方法に自信がない方は、歯医者さんで歯磨きの指導を受けるのもおすすめです。
フッ素入り歯磨き粉を使う
フッ素には、菌を働きにくくしたり、歯質を強くしたりすることで、虫歯を発生しにくくする作用があるとされています。フッ素が入った歯磨き粉で歯を磨いて病気のリスクを下げれば、歯を失う可能性も減少するでしょう。
食生活を見直す
日々の食生活によっても、口内の健康状態は変わってきます。虫歯の発症を避けたい方は、砂糖がたくさん入った食べ物を控えるようにしましょう。また、のんびりと食べ物を食べ続けると虫歯になりやすくなるため、食事は時間を決めて摂るようにしてください。
まとめ
入れ歯は50〜60歳で使用を始める人がほとんどですが、若い人にも入れ歯を使用している人はいます。若いうちから入れ歯を始めておくことで、入れ歯にすぐ順応できたり、顔の変形を防げたりと、さまざまなメリットが得られるでしょう。
高輪クリニックグループは、症状を薬で抑えるだけの治療では終わらせず、根本から改善することを目指しています。歯に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度お越しください。