入れ歯を入れたいと思っている方のなかには「費用がどのくらいかかるのか」と疑問や不安を抱いている方も多いでしょう。入れ歯を入れるのにかかる費用は、保険を適用させるか・部分入れ歯か総入れ歯かといったさまざまな要素によって異なります。
当記事では入れ歯の値段について、種類ごとに解説します。入れ歯を入れたいと思っている方は、ぜひお読みください。
入れ歯の値段は?
入れ歯の値段は、保険適用の場合1,200〜7,500円程度が相場です。なお、部分入れ歯と総入れ歯のどちらであるかによっても変動します。
対して保険適用外となる入れ歯の費用は、7〜90万円です。保険適用外の入れ歯にはさまざまな種類があり、ものによって費用は大きく異なるため注意しましょう。保険適用外の入れ歯については、のちほどくわしく紹介します。
以下では、部分入れ歯と総入れ歯それぞれの費用相場についてくわしく解説していきます。
部分入れ歯の値段
部分入れ歯の費用相場は、1,200〜7,500円程度です。
部分入れ歯とは、歯を部分的に失った際に入れる入れ歯のことです。歯を1本だけ失ったケースから、最後の1本以外すべての歯を失ってしまったケースまで、幅広く対応できます。
総入れ歯の値段
総入れ歯の費用相場は、3,000〜9,000円程度です。
総入れ歯とは、上または下の顎の歯がすべて失われた際に使用する入れ歯のことです。総入れ歯は、床(しょう)という合成樹脂でできたピンク色の土台の上に、人工歯が並んでいる形となっています。
保険適用外の入れ歯の種類と値段
保険適用外の入れ歯には複数の種類があり、種類によっても費用相場は異なります。保険適用外の入れ歯の例としては、以下のようなものが挙げられます。
- シリコン義歯(コンフォートデンチャー)
- 金属床義歯
- マグネット義歯
- ノンクラスプデンチャー
- BPS義歯
以下からはそれぞれの入れ歯の詳細やメリット・デメリット、費用の相場について解説していきます。
シリコン義歯(コンフォートデンチャー)
シリコン義歯とは、入れ歯における歯茎側を「バイオシリコーン(生体用シリコーン)」と呼ばれる特殊なシリコン樹脂によって覆った入れ歯のことです。
メリットは、痛みが少ない点です。柔らかなバイオシリコーンで覆われているため、咀嚼の際に口のなかが痛みにくくなっています。デメリットは、シリコンだからこそ汚れがつきにくい点です。汚れが蓄積して口内が不衛生になりやすいため、ケアをしっかりと行う必要があります。
シリコン義歯の費用相場は、24万円程度です。
金属床義歯
金属床義歯とは、床の部分が金属で作られている入れ歯のことです。口を開いた際に見える部分のほとんどは歯茎に近い色で作られているため、金属が目立ってしまうという心配はほぼありません。
メリットは、冷たさや熱さが伝わりやすい点です。食べ物の温度をしっかりと感じられるため、美味しく食事を味わえます。デメリットは、修理がしにくい点です。修理が難しい構造となっているため、壊れたら作り直しをしなければならないケースがほとんどです。
金属床義歯の費用相場は、50〜70万円程度です。
マグネット義歯
マグネット義歯とは、歯に磁石を装着して義歯を固定する入れ歯のことです。
メリットは、審美性が高い点です。通常の部分入れ歯のような金属のバネが使用されていないため、自然歯に近い見た目になります。デメリットは、金属アレルギーの症状が出る可能性がある点です。磁石を使用するため、アレルギーをお持ちの方は注意しましょう。
マグネット義歯の費用相場は、33〜90万円程度です。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーとは、クラスプ(一般的な部分入れ歯に使用されている金属のバネ)がない入れ歯のことです。
前歯のような目立つ位置に入れ歯を入れても、バネがないため目立ちにくいというメリットを持っています。デメリットは、強度が低めである点です。丈夫さにはやや欠けるため、噛み合わせによっては破損してしまう可能性があります。
ノンクラスプデンチャーの費用相場は、7〜15万円程度です。
BPS義歯
BPS義歯とは、上下の顎の型取りを同時に行う入れ歯のことです。同時に取ることで、噛み合わせたときの複雑な動きをしっかりと捉え、より患者さんの口にあった入れ歯が作れます。
BPS義歯は機能性にこだわりのある入れ歯のため、咀嚼や発話のしやすさを感じやすいというメリットがあります。なお、こだわられたオーダーメイド治療であるからこそ、完成までに時間がかかりやすいというデメリットには注意しなければなりません。
BPS義歯の費用相場は、35万円程度です。
入れ歯以外の治療法
入れ歯以外にも、失った歯を補う治療は存在します。以下のようなものが代表例として挙げられるでしょう。
- インプラント
- ブリッジ
インプラント
インプラントとは、歯を失ってしまった場所に人工歯根を埋入し、上に歯を模した被せ物を被せる治療のことです。インプラント治療にかかる費用は、30〜40万円程度です。基本的に保険が適用できない治療のため、ほかの治療に比べて費用が高くなりやすい点には注意しましょう。
インプラントの寿命は、10〜15年程度です。入れ歯やブリッジに比べると長持ちしやすい傾向にあります。
インプラントのメリットは、しっかりと噛めるという点です。入れ歯のほとんどは粘膜で支えているため、ものを噛んだり言葉を発したりした際にずれやすいという弱みを持っています。
対して、顎の骨に固定されているため、会話や発話の際にずれにくいという特徴があります。なお、治療の際に外科手術を行う点には注意が必要です。体の状態が悪いことで手術が行えない場合、治療自体ができないケースもあります。
ブリッジ
ブリッジとは、歯を失った場所の両隣にある歯を利用する治療のことです。両隣の歯を支えとして使い、ブリッジ(橋)をかけるように被せ物を被せます。
ブリッジ治療にかかる費用は、1〜15万円程度です。保険適用のものであれば、2万円程度で治療可能です。治療するのが奥歯の場合は、1万円程度で治療できることもあります。審美性にこだわった保険適用外の治療を行う場合は、5〜15万円程度かかります。
ブリッジの寿命は、7〜8年程度です。インプラントとは違ってほかの歯を支えとして利用しているため、比較的早く破損しやすい傾向にあります。
ブリッジのメリットは、入れ歯のように着脱する必要がない点です。取り外して手入れする手間がない点は、楽に感じられる方も多いでしょう。またインプラントのように、外科手術を行う必要もありません。
デメリットとしては、健康な歯を削る必要がある点が挙げられます。両隣の歯が健康であっても削らねばならないということは、あらかじめ知っておきましょう。
まとめ
入れ歯の費用は、保険適用の場合1,200~7,500円程度です。保険適用外であれば、7~90万円程度かかります。
失った歯を補う治療には、入れ歯だけでなく、インプラントやブリッジといったものも存在します。より自分に合ったものを選択したいという方は、インプラントとブリッジも選択肢に加え、どれが向いているかをじっくりと検討してみてください。
高輪クリニックグループでは、歯や顎の筋肉、顎の関節といった噛み合わせの要素を総合的に考慮した治療を提案します。失った歯を治療で補いたいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。