ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

インプラントは虫歯になるの?インプラント治療後のトラブルやケア方法について紹介

インプラントは虫歯になるのかについて知りたいと悩んでいませんか?

この記事では「インプラントは虫歯になるのか」について紹介していきます。

結論、インプラントは、人工的で丈夫な素材で作られているため、虫歯になることはありません。

他にも「インプラント治療後のトラブル」や「インプラントのケア方法」についても紹介していきます。

ぜひこの記事を参考に、インプラントについて理解を深めてみてください。

インプラントは虫歯になるの?

インプラント自体が虫歯になることはありません。

そもそも虫歯とは、砂糖を栄養分として、歯のエナメル質を溶かしていき、象牙質にまで虫歯が広がってしまうと、強い痛みを感じてしまうことが特徴です。

インプラントは、エナメル質ではなくて、セラミックやレジンなどの材質が使用されているため、虫歯菌による酸ではインプラントを溶かすことはできません。

インプラント治療後のトラブル

インプラント治療後のトラブルを把握しておくことで、被害を最小限に抑えることにもつながります。

具体的なインプラント治療後のトラブルについては、以下が挙げられます。

  • インプラント周囲炎
  • 歯茎の腫れ
  • 顎のトラブル
  • インプラントの破損

それぞれのトラブルについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

インプラント周囲炎

インプラント治療後にもっとも多いトラブルとして、インプラント周囲炎が挙げられます。

インプラント周囲炎とは、インプラントやその周辺の自然歯が歯周病菌に感染することによって起こる症状です。

主な原因は、以下のとおり。

  • 口腔内のケアを怠る
  • 生活習慣の不摂生
  • 歯ぎしり

インプラント本体は人工歯なので虫歯にはなりませんが、周辺の自然歯や歯ぐきなどがトラブルになりやすいため、あらかじめ注意が必要です。

歯ぐきの腫れや出血

歯ぐきの腫れや出血についても、インプラント治療後のトラブルで多く見られます。

基本的に、インプラント治療では歯ぐきを切開するため、歯ぐきの腫れや出血が起こりやすです。

時間が経過することで歯ぐきの腫れや出血は治まりますが、いつまで経っても症状が治らない場合には、歯周病になってしまっているリスクがあるため、なるべく早く歯科医院で診てもらうことをおすすめします。

自然歯の虫歯

インプラント本体は虫歯になりませんが、インプラント周辺の歯が虫歯になってしまうリスクがあります。

インプラントと自然歯の間には隙間があるため、その境目に歯垢が付着しやすく、虫歯になりやすいです。

日頃から正しく歯磨きをすることはもちろん、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使用することで、効率よく虫歯予防を行えます。

顎のトラブル

顎のトラブルは、歯科医院の定期メンテナンスを行わないことによって、顎の骨が痩せてしまいインプラントが脱落してしまうケースが挙げられます。

インプラント歯周炎などが原因で顎骨が溶けてしまうことによって、インプラントが抜け落ちてしまうトラブルも少なくありません。

基本的に、インプラントは顎骨に穴を空けて人工歯根を埋めるため、顎骨に異常がある場合には、動揺や脱落がしやすくなります。

インプラントの破損

インプラントと自然歯の噛み合わせが悪いと、インプラント本体に負担がかかってしまい、インプラントが破損してしまうリスクが高くなります。

また、インプラントと顎骨がしっかり結合していない状態で治療を完了させてしまう場合も、インプラントの破損の原因につながります。

普段から歯ぎしりが激しい方は、就寝前には専用のマウスピースを着用することによって、インプラントと自然歯の欠けや破損を予防できます。

インプラントのケア方法

インプラントのケア方法を把握しておくことで、インプラントのトラブルを未然に防ぐことにつながります。

具体的なインプラントのケア方法については、以下3つが挙げられます。

  • 正しい歯磨き
  • フロス・タフトブラシ
  • メンテナンス

それぞれのケア方法について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

正しい歯磨き

インプラントは、自然歯と同じように正しく歯磨きを行うことで、トラブルを未然に防ぐことが可能です。

具体的に正しい歯磨き方法については、以下のポイントが挙げられます。

  • 毛先を歯面にしっかりと当てる
  • 軽い力でみがく
  • 小きざみに動かす
  • 食後や就寝前に必ず行う

歯ブラシについては、歯並びや歯の大きさに合わせて、磨きやすい歯ブラシを選ぶことで、磨き残しを減らせます。

ただし、インプラント治療直後は、インプラントと顎の骨が結合していない状態になっているため、刺激を与えないように力を入れた歯磨きをしないように注意してください。

フロス・タフトブラシ

フロスタフトブラシを使用することで、食べカスを効率よく落とし、インプラント歯周炎などを予防できます。

フロスとタフトブラシは、歯と歯の間に挟まっている歯垢をかき出せます。

メンテナンス

メンテナンスを行うことで、インプラントを長く健康的に使い続けることにもつながります。

具体的に、インプラントのメンテナンスには、以下の種類が挙げられます。

  • 手術後のメンテナンス
  • 日常メンテナンス
  • 定期メンテナンス

それぞれのメンテナンスの特徴について紹介していきます。

手術後のメンテナンス

インプラント手術後は、インプラント本体と顎の骨がしっかりと定着していないため、時間をかけて定着することを待つ必要があります。

基本的に、手術直後はなるべく刺激を与えないように、硬い食べ物を食べたり激しい運動を避けたりと、安静に過ごしてください。

また、インプラント手術後の3ヶ月間は、傷口が完治していないなどの理由からトラブルが多くあるため、しっかりとメンテナンスを行い、口腔内を清潔に保つことを意識しましょう。

日常メンテナンス

日常メンテナンスは、インプラントの寿命を伸ばすためには、非常に重要な役割があります。

特別難しいメンテナンスをするのではなくて、しっかりと歯磨きをすることや、デンタルフロスや歯間ブラシを使うなどが挙げられます。

定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンスは、歯科医院で以下のポイントについてチェックを行います。

  • インプラント周囲炎の有無
  • 噛み合わせ確認
  • インプラントのグラつき
  • 歯周ポケットの深さ
  • インプラント周辺の状態確認
  • レントゲンの確認

日常メンテナンスだけではケアできない部分もあるため、定期メンテナンスも大切です。

インプラントの寿命を伸ばすために必要なポイント

インプラントの寿命を伸ばすために必要なポイントについては、主に以下3つが挙げられます。

  • セルフケアを行う
  • 生活習慣の改善
  • 信頼できる歯科医院で定期メンテナンス

それぞれのポイントについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

セルフケアを行う

インプラントの寿命を伸ばすためにもっとも重要なのは、自分自身でケアをしっかりと行うことです。

実際に、セルフケアをしっかりと行っている人と、歯科医院の定期メンテのみを行っている人では、インプラントの寿命に大きな差が生まれます。

生活習慣の改善

生活習慣の改善を行うことによって、インプラントの寿命を伸ばすことにもつながります。

具体的に改善するべき生活習慣については、以下が挙げられます。

  • 歯磨きせずに寝てしまうタバコを吸う
  • 間食をしてしまう
  • 深酒をしてしまう
  • 歯ぎしり
  • 歯科医院に定期的に行かない
  • 口呼吸をしている
  • 甘い飲み物をばっかり飲んでいる
  • お菓子を食べている
  • 酸っぱい食べ物をよく食べている

生活習慣を改善することで、インプラントはもちろん、自然歯や身体全体の改善にもつながります。

信頼できる歯科医院で定期メンテナンス

信頼できる歯科医院で定期メンテナンスを行うことで、インプラントはもちろん、歯全体の状態を把握してもらうことができ、異常があった場合には、適切に対応してもらえます。

信頼できる歯科医院を持っていないという方は、口コミや評判が良い歯科医院をいくつかピックアップしておきましょう。

具体的に歯科医院を選ぶ際のポイントについては、以下が挙げられます。

  • 患者数
  • 麻酔を行っている
  • ラバーダムを使用している
  • 十分な除菌・消毒が行われている
  • 歯科医師や歯科衛生士が担当ごとに分かれている
  • 十分な資料採得を行っている
  • 複数の専門医と連携している
  • スタッフの対応が良いか

インプラントの注意点

インプラントの注意点を把握しておくことで、インプラント治療前後のギャップを減らすことにもつながります。

具体的なインプラントの注意点については、以下2つが挙げられます。

  • 誰でもインプラント治療を受けれるわけではない
  • 治療費の負担が大きい

それぞれの注意点について紹介していきますので、これからインプラント治療を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

誰でもインプラント治療を受けれるわけではない

インプラント治療は誰でも受けれるわけではありません。

例として、重度の糖尿病や免疫不全顎の骨が足りないなどの症状がある方は、インプラント治療を受けることができない場合もあります。

カウンセリング時にインプラント治療が可能かどうか、事前に確認しておきましょう。

治療費の負担が大きい

インプラント治療は、保険適用外で全額自己負担なので、費用が高いデメリットが挙げられます。

しかし、インプラントは定期的にメンテナンスをしたり、正しいケアを行ったりすることで、半永久的に使うことができるため、長期的に見れば決して高い費用ではありません。

また、インプラント治療は医療費控除の対象になるため、支払う税金を減らすことができるメリットも挙げられます。

インプラントの日常メンテナンスをしっかりと行おう!

今回は、インプラントについて詳しく知りたい方に向けて、インプラント治療後のトラブルインプラントのケア方法などについて紹介しました。

インプラント治療後のトラブルについては、以下が挙げられます。

  • インプラント周囲炎
  • 歯茎の腫れ
  • 顎のトラブル
  • インプラントの破損

また、インプラントのケア方法を把握しておくことで、インプラントのトラブルを未然に防ぐことにもつながります。

今回紹介したことを参考に、インプラントの日常メンテナンスをしっかりと行いましょう。

インプラント
高輪クリニックの歯科診療の特徴