ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

歯科インプラント治療後のMRI検査やCT検査はできる?画像に影響があるのか解説

MRI検査を受ける様子

歯科インプラントの注意点として「MRI検査やCT検査ができなくなる」といった情報を見ることがあります。結論としてそのような心配はほぼないのですが、なぜそのようなうわさが飛び交うのでしょうか。本記事では、歯科インプラント治療によるMRI検査・CT検査への影響をくわしく解説します。

歯科インプラント治療後にMRI検査はできる?

そもそもMRIとは、強力な電磁波を発生させることで脳や臓器などの状態を映し出し、さまざまな病気や疾患を見つけるための検査です。トンネルのような機械のなかに全身を入れて撮影することが特徴的であり、人間ドックなどでMRI検査を利用した経験がある方も多いのではないでしょうか。

このMRI検査は、歯科インプラント治療後に受けられなくなるといううわさがあります。結論として、そのような心配をする必要はほとんどありません。

MRIは磁場の力を使う機械であり、磁力を含む金属を身に付けていると磁場が乱れ、発熱や機械の故障といったトラブルを招くことがあります。しかし歯科用インプラントで使う金属の大半はチタンやチタン合金で、これらの金属には磁力がありません。そのためMRIに悪影響を及ぼすリスクはほとんどないのです。

CT検査は?

CT検査とは、体の周辺からX線を照射して、体の断面図を映し出す検査です。検査できる箇所は心臓から気管支まで多くの内臓や器官にわたり、主にがんの検査などに用いられています。歯科医院では歯科用CTを使って口内を撮影することが多く、顎の骨や歯並びの状態を確認するうえで役立っています。

CT検査についても、MRI検査と同じように、インプラント治療を受けたあとに利用できなくなることはまずありません。インプラントで用いた金属の影が映り込む場合がありますが、重篤なトラブルの原因となることはほぼないため、安心してインプラント治療を受けましょう。

インプラント治療後のMRI検査で注意が必要なケース

MRIの検査で医師の説明を受ける様子

基本的には、インプラント治療後もMRI検査を問題なく行えます。ただし、例外的に以下のような治療を受けた場合は一定の注意が必要です。

<インプラント治療後のMRI検査で注意が必要なケース>

  • インプラントオーバーデンチャー
  • 歯科以外の医療用インプラント

上記の治療を行った場合になぜ注意が必要なのか、それぞれくわしく解説します。

①インプラントオーバーデンチャー

オーバーデンチャーとは、簡単にいえば入れ歯のことです。これはインプラント治療の一種であり、インプラントに磁石を取り付けることがあります。磁石はMRIを故障させる原因になることや、撮影した画像を乱れさせることがあるため、インプラントオーバーデンチャーで治療を行った場合は要注意です。

②歯科以外の医療用インプラント

歯科以外の医療用インプラントを使用している場合も、MRI検査ができない可能性があります。医療用インプラントは歯科用インプラントと素材が異なり、MRIを利用すると機械を故障させたり、人体に悪影響を及ぼしたりする場合があるため要注意です。医療用インプラントは以下のような治療で使われています。

<医療用インプラントが使われるケース>

  • 心臓の手術
  • 整形外科における手術
  • 美容整形における手術など

上記に該当する手術を経験しているならば、その際にどのような治療を行ったのか確認してみましょう。医療用インプラントを使用していることがわかった場合は、MRI検査を受ける前に医師への相談が必要です。相談なしでMRI検査を行うと、金属を使っている箇所をやけどしたり、機器を故障させたりする恐れがあります。

歯科インプラントが理由でMRI検査を断られた場合はどうする?

白衣を着た女性が○×を持つ様子

一部の例外を除き、基本的には歯科インプラントを使ったままMRI検査やCT検査を受けても問題ありません。多くの医療機関がそのような共通認識を持っているため、MRI検査を断られることはほぼないでしょう。しかし、以下のようなケースでは、インプラントを理由にMRI検査を拒否される場合があります。

<MRI検査を拒否されるケース>

  • 歯科用ではなく医療用インプラントを使っていると誤解された場合
  • 過去に機器の故障や患者のケガといったトラブルを起こしている場合
  • 医師が歯科用インプラントに関する正確な知識を持っていない場合

インプラントの種類の誤解を防ぐためには、歯科用インプラントであることを明確に伝えましょう。その他の理由でインプラント治療を断られた場合、まずは歯科医師に相談してください。治療の安全性などを担当の医師に伝えることで、MRI検査を受けられる可能性があります。

歯科インプラントがMRI検査に影響を及ぼす可能性もある

頬を押さえて悩む女性

まれなケースではありますが、歯科インプラントがMRI検査に影響を及ぼす可能性もあります。その場合に起こる可能性のある問題は以下の2つです。

<歯科インプラントがMRI検査に及ぼす影響のあるトラブル>

  • 発熱
  • MRI画像の乱れ

それぞれをくわしく解説します。

発熱

とくに危険なトラブルとしては「発熱」の恐れがあることに注意が必要です。ごくまれにチタン以外の金属を使っている歯科インプラントがあり、これはMRIの磁場の影響によって発熱することがあります。MRI検査中にインプラントが発熱すると、口内をやけどする恐れがあるため注意しましょう。

多くの歯科医院が「ノーベル」や「ストローマン」といった有名メーカーのインプラントを使っていますが、あまり実績のないメーカーのインプラントを使う歯科医院もあります。発熱によるトラブルを避けるためには、信頼できる歯科医院でインプラント治療を受けることも大切です。

MRI画像の乱れ

撮影したMRI画像に乱れが生じることもあります。MRIは磁場によって体内の水分を揺らし、影を作って撮影していますが、金属が磁場に反応して邪魔することがあるのです。この場合、MRI画像に影が映ったり、ノイズが入り込んだりして、正確な検査ができません。

また、磁場を乱したことなどが原因でMRIの機械を壊してしまう恐れもあります。最悪の場合は損害賠償請求を受ける可能性もありますから、十分に注意しましょう。歯科用インプラントだとしても、それ以外のインプラントだとしても、MRI検査を受ける前は念のために担当医に相談することをおすすめします。

まとめ

歯科インプラント治療後はMRI検査やCT検査ができなくなるといううわさがあります。しかし、大半の歯科インプラントで使われるチタンはMRIの磁場による影響をほとんど受けないため、トラブルに発展する可能性はほとんどありません。ただしMRI検査を受ける際は、念のため担当医に歯科インプラントを使っていることを報告し、相談しましょう。

高輪クリニックでは、医科・歯科が連携した治療を行っています。当院では内科を併設しているため、MRI検査が必要な場合は、インプラント治療に関する正確なデータを内科と共有できることが強みです。また、信頼できるメーカーによるインプラントを採用していますから、当院には安心してインプラント治療・MRI検査をお任せいただけます。

インプラント
高輪クリニックの歯科診療の特徴