ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

インプラントのデメリット・注意点を7つ紹介!それでもおすすめできる理由とは

歯の模型と○×

その他の治療方法と同じように、インプラントにもいくつかのデメリット・注意点があります。しかし、インプラントにはそれを補って余りあるほどのメリットがあることも事実です。本記事ではインプラントのデメリットと、インプラントをおすすめできる理由をくわしく解説し、治療の手順や費用相場もあわせてお伝えします。

インプラントのデメリット・注意点7つ

インプラントのデメリット・注意点は次の7つです。

<インプラントのデメリット・注意点>

  • 原則として保険適用にならない
  • 麻酔をともなう外科手術が必要になる
  • 治療期間が他の方法と比べて長い
  • 歯周病を発症させるリスクがある
  • 金属アレルギーを発症させるリスクがある
  • 顎の骨が不足していると難航する場合がある
  • 術後も定期的に歯科医院に通う必要がある

それぞれをわかりやすく解説します。

原則として保険適用にならない

歯の治療を受ける様子

インプラント治療は、ごく一部の例外を除いて保険適用になりません。虫歯や歯周病で失った歯を補ったり、見た目をよくしたりするためにインプラント治療を行う場合、全額を自費で支払う必要があります。できるだけ歯の治療にかけるお金を抑えたい場合は、入れ歯やブリッジ治療を受けることを検討しましょう。

麻酔をともなう外科手術が必要になる

顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に被せものを被せるのがインプラント治療の基本です。人工歯根を埋め込む際は外科手術が必要なため、その他の治療法と比べると大掛かりになります。

治療期間が他の方法と比べて長い

先述したとおり、インプラント治療を行う場合は外科手術が必要です。土台を作るための手術を行い、傷口が安定するまでは次のステップに進めないため、入れ歯やブリッジといった治療と比べると、以下のとおりインプラントの治療期間は長くなります。

【治療法別の治療期間の目安】

治療方法治療期間の目安
インプラント3ヶ月~1年
入れ歯1~4ヶ月
ブリッジ2週間~1ヶ月

歯周病を発症させるリスクがある

インプラント手術完了後は定期的なメンテナンスが必要で、これをおろそかにすると歯周病を発症させるリスクが高まります。人工歯根であるインプラントと歯肉の境目には炎症ができやすく、放置すると顎の骨を溶かす恐れもあるため注意しましょう。

金属アレルギーを発症させるリスクがある

インプラントの土台部分には、金属の一種であるチタンが使われることが一般的です。チタンは金属のなかではイオンは溶け出しにくく、アレルギー反応のリスクは軽度ですが、金属である以上どうしても金属アレルギーを発症させるリスクがあります。

顎の骨が不足していると難航する場合がある

インプラント治療では顎の骨に土台を埋め込むため、顎の骨が不足していると治療そのものができません。そのため、事前にCTなどで顎の状態を確認した結果、インプラント治療が不可能と判断される可能性があります。なお、人工骨を使って補う「骨造成術」を追加することにより、手術が可能となる場合があります。

術後も定期的に歯科医院に通う必要がある

術後は最低でも6ヶ月に1回のペースで歯科医院に通う必要があります。術後のメンテナンスを怠ると、歯周病や歯肉炎を引き起こしたり、骨との結合がうまくいっていないなどの問題を見過ごしたりする恐れがあるためです。

それでもインプラントをおすすめできる7つの理由

インプラントにはこれまでにご紹介したようなデメリットがありますが、それでも以下の理由によりインプラント治療をおすすめできます。

<それでもインプラント治療をおすすめできる7つの理由>

  • 健康な歯を傷つけずに治療できる
  • 美しい見た目に仕上がる
  • 痛みや違和感を覚えにくい
  • 噛む力を最大限に維持できる
  • 発音がしやすくなる
  • 噛み合わせを悪化させるリスクがほとんどない
  • 術後もMRI検査を受けることは可能

順番にくわしく解説しましょう。

健康な歯を傷つけずに治療できる

インプラントは失った歯に対してピンポイントで治療できるため、健康な歯を傷つけることがありません。たとえばブリッジ治療の場合、土台を作るために隣り合う歯を1~2本削らなければならないため、健康な歯の大半を失ってしまうことがデメリットです。

美しい見た目に仕上がる

歯を見せてほほ笑む女性

見た目が美しいこともインプラントならではのメリットです。インプラントの人工歯根や接続部分はほとんど見えず、使う素材の色合いも天然歯とほとんど変わりません。そのため、人前で話す機会が多い人や、思い切り笑いたいという人にはインプラントがおすすめです。

痛みや違和感を覚えにくい

インプラントは単体で治療でき、バネなどを使って土台と接続する必要もないため、痛みや違和感が生じにくいことがメリットです。入れ歯やブリッジ治療の場合、装着中に義歯がずれる可能性があるほか、異物が器具と歯茎の間に挟まることもあり、痛みや違和感を覚える場合があります。

噛む力を最大限に維持できる

インプラントは土台と義歯をしっかりと固定できます。そのため噛む力が衰えにくく、食べ物を強く噛みしめられるでしょう。対して入れ歯やブリッジの場合、他の歯の力を借りて義歯を固定しますから、咀嚼する際に力が入りにくくなる場合があります。

発音がしやすくなる

発音がしやすくなることもインプラントの魅力です。インプラントは歯と歯の間に隙間ができにくく、会話している際に口から空気が漏れにくいため、クリアな発音を維持できます。入れ歯やブリッジでも隙間を埋めることはできますが、会話の最中にずれる可能性があり、発音に影響する可能性があります。

噛み合わせを悪化させるリスクがほとんどない

インプラントは治療後の微調整がしやすいため、噛み合わせが合わない場合はすぐに修正でき、噛み合わせの悪化を避けやすいこともメリットです。入れ歯やブリッジで治療した場合、インプラントと比べて高さの調整がしにくいため、噛み合わせのバランスが悪くなる可能性があります。

術後もMRI検査を受けることは可能

一部の例外はありますが、インプラントの手術を終えた後もMRI検査を受けられます。「インプラントを入れたあとはMRIを受けられない」との口コミもありますが、これは事実ではありません。インプラントに使われる金属は非磁器製金属が大半なので、MRIを受けてもトラブルが生じるリスクがないのです。

インプラント治療の流れ

鏡で歯をチェックする女性

インプラント治療の流れをご紹介します。

<インプラント治療の流れ>

  1. カウンセリングと検査を行う
  2. 土台となるインプラントを埋入する手術を行う
  3. 抜歯をして傷口がふさがるまでしばらく待機する
  4. 接続パーツとなるアバットメントを取り付ける
  5. 型取りをして義歯(クラウン)を作る
  6. クラウンを装着して治療が完成する
  7. 定期的にメンテナンスを受けてトラブルを防ぐ

一連の治療が終わるまでにかかる期間の目安は、およそ3ヶ月~1年程度です。

インプラント治療にかかる費用

インプラント治療にかかる費用は、施術する箇所や使用する素材によって異なります。そのためあくまでも目安になりますが、1本あたり30~40万円ほどと考えるとよいでしょう。保険適用の治療法と比べると高額ですが、値段相応のメリットがあることは確かです。

まとめ

インプラントにはいくつかのデメリット・注意点があります。しかし、それを十分に補えるメリットもあるため、インプラントのメリット・デメリットを総合的に判断して治療の有無を検討するとよいでしょう。

高輪クリニックでは、インプラントだけでなく入れ歯やブリッジ治療なども視野に入れ、患者様にもっとも適切な治療法をご提案します。デメリットが気になる方や、予算でお悩みの方も、まずは1度当院にご相談ください。当院では患者様の希望をかなえつつ、将来的に虫歯を再発させないような根本治療も可能です。

インプラント
高輪クリニックの歯科診療の特徴