ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

部分入れ歯の値段はいくら?保険適用・自費診療に分けて料金目安をご紹介

電卓と3万円をもって悩む女性

当記事では、部分入れ歯の概要と値段の目安、保険適用と自費診療のどちらを選ぶべきかなどについて解説します。部分入れ歯の使用を検討している方は、ぜひお読みください。

部分入れ歯とは

部分入れ歯とは、部分的に歯が抜けた際に使用する入れ歯のことです。歯が抜けた場所と、抜けたことによってできた組織の欠損を補うために使用されます。

「1本だけ歯が抜けた」という方から「1本の歯を残してすべて抜けてしまった」という方まで、幅広く対応できます。

【保険適用】部分入れ歯の値段目安

保険と書かれたブロックとカプセルの薬

保険が適用される部分入れ歯は、プラスチックで作製されているものがほとんどです。保険が適用できるため費用を抑えやすく、治療にかかる期間も短めであるという特徴を持っています。

ただし厚みがあるため、装着した際に違和感を覚えやすいというデメリットも持っています。また、破損しやすい・歯がすり減っていきやすい、といった点にも注意が必要です。

保険適用の部分入れ歯の値段の目安は、5,000~1万5,000円程度です。

【自費診療】部分入れ歯の値段目安

自費診療の部分入れ歯には、以下のようにさまざまな種類が存在します。

  • 金属床義歯
  • シリコーン義歯
  • ノンクラスプ義歯(ノンクラスプデンチャー)
  • 磁性アタッチメント義歯
  • コーヌスクローネ義歯
  • インプラントオーバーデンチャー

それぞれの特徴や費用目安については、以下でくわしく解説します。

金属床義歯

金属床義歯とは、歯茎に接触する部分が金属で作製されている入れ歯のことです。金属床義歯のなかには「コバルトクロム床義歯」や「チタン床義歯」といった種類が存在します。

コバルトクロム床義歯は、代表的な金属床義歯のひとつです。高い強度があり、壊れにくいという特徴があります。患者さんの顎の形によっては作れないケースもあるため、注意が必要です。また、チタン床義歯に比べると性能はやや落ちます。

チタン床義歯は、義歯床にチタンを使っている義歯です。プラスチックで作られた義歯に比べると、厚さがおよそ4分の1となっている点が特徴です。また、軽量感や耐久性に長けているというメリットも持っています。作るのに時間がかかりやすく、コバルトクロム床義歯に比べると費用が高くなりやすい点には注意が必要です。

それぞれの費用目安は、以下の表の通りです。

コバルトクロム床義歯20〜27万円程度
チタン床義歯29〜33万円程度

シリコーン義歯

シリコーン義歯とは、歯茎に接触する場所がシリコーンで作られている入れ歯のことです。シリコーンは、クッションのように柔らかな樹脂素材です。

入れ歯と歯茎の境目にシリコーンが挟まることで、痛みが発生しにくくなるというメリットを持っています。さらにシリコーンが歯茎に吸い付いてくれるため、通常の入れ歯よりも取れにくくなることが期待できます。

シリコーンは、3〜4年程度で剥がれてくるケースがほとんどのため注意しましょう。保証期間中は無料で修理できますが、期間を過ぎてからシリコーンが剥がれた場合は実費で修理しなければなりません。

シリコーン義歯の費用相場は、10〜50万円程度です。

ノンクラスプ義歯(ノンクラスプデンチャー)

ノンクラスプ義歯とは、保険適用の部分入れ歯に付いている金属のバネがない義歯のことです。バネがないため、外から見た際に「入れ歯をしている」と気づかれにくくなります。

なお、強度がやや低めな点や、機能自体はあまり保険の入れ歯と大差がない点には注意が必要です。

付け心地をさらによくするために、歯科医院によっては「ノンクラスプ義歯+○○(金属、シリコーンなど)」といったオプションが用意されているケースもあります。

ノンクラスプ義歯には、スマイルデンチャー、ナチュラルデンチャー、ビューティーデンチャー、ミラクルフィットといったさまざまな種類があります。それぞれの費用相場は、以下の通りです。

スマイルデンチャー10〜24万円程度
ナチュラルデンチャー11〜13万円程度
ビューティーデンチャー10〜20万円程度
ミラクルフィット22〜70万円程度

磁性アタッチメント義歯

磁性アタッチメント義歯とは、義歯の固定にバネではなく磁石を使用する入れ歯のことです。バネを使用しないため、見た目が美しく、装着した際の不快感も抑え気味となっています。

対して、歯根がないと使用できなかったり、神経がある歯には適用できなかったりする点には注意が必要です。費用相場は、5〜11万円程度です。

コーヌスクローネ義歯

コーヌスクローネ義歯とは、土台の歯に冠をはめることで固定する入れ歯のことです。固定にバネを使わないため、ほかの歯への負担を抑えられます。

歯茎にあわせるための「床」という部分がないため、装着の際に違和感を覚えにくい点もメリットだといえます。

コーヌスクローネ義歯で治療を行う場合、自分の歯をたくさん削らねばならないというデメリットには注意しましょう。費用相場は、38〜165万円程度です。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャーは、残っている歯やインプラントに入れ歯を被せる治療です。入れ歯のほとんどは粘膜で咀嚼の力を支えていますが、当治療では歯やインプラントを支えにします。

保険適用の入れ歯よりも安定しやすく、しっかりと咀嚼が行えます。対して、残った歯に被せる場合、虫歯のリスクが上昇しやすいというデメリットもあるため注意が必要です。

費用の相場は、90万円前後です。

部分入れ歯は「保険適用」と「自費診療」どちらを選ぶべき?

Whichとかかれたブロック

保険適用と自費診療のどちらを選ぶべきかは、患者さんが優先したい事柄によって異なります。

以下では、保険適用と自費診療の入れ歯、それぞれがおすすめとなる人の特徴について解説していきます。

こんな人は保険適用の部分入れ歯がおすすめ

以下に当てはまる方には、保険適用の部分入れ歯が向いています。

  • できる限り費用を抑えて治療したい
  • 治療にできるだけ時間をかけたくない
  • 多少の違和感であれば我慢できる
  • 見た目についてはあまり気にしない

保険が適用できる治療は、自費診療に比べて安く済ませやすいという強みを持っています。なるべく治療にお金をかけたくない方には、保険適用の部分入れ歯がおすすめです。

また、治療にかかる時間も控えめとなっているため、時間をかけずスピーディーに治療を行いたいという方にも向いています。

自費診療に比べて装着時の違和感は大きいケースがほとんどのため、装着時の快適さにこだわりたい方にはあまり向いていません。また、装着すると金属のバネが外から見えてしまうため、見た目を気にする方も注意が必要です。

こんな人は自費診療の部分入れ歯がおすすめ

OKとポーズをする白衣を着た女性

以下に当てはまる方には、自費診療の部分入れ歯が向いています。

  • 壊れにくい入れ歯を使用したい
  • 装着した際に痛みを感じたくない
  • 装着時の不快感をできる限り抑えたい

種類にもよりますが、自費診療の部分入れ歯は保険適用の入れ歯に比べて、強度や耐久性に優れているケースがほとんどです。また、装着した際に痛みや不快感を覚えにくい設計になっている場合も多くあります。

さらにノンクラスプ義歯のような入れ歯の場合、保険適用の入れ歯よりも目立ちにくい外見となっているため、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

上記の内容から「お金や時間を多少多くかけてでも装着時の快適さにこだわりたい方」に向いた治療だといえるでしょう。

まとめ

保険適用の入れ歯には、費用や時間を抑えて治療しやすいという強みがあります。対して自費診療は、値段は高いものの、装着した際の不快感や痛みの軽減にこだわられています。どういった要素を優先したいか考えつつ、自分に合った方を選択しましょう。

高輪クリニックグループでは、患者様に寄り添ったしっかりとした生薬や生菌、再生医療を提供しています。安心して歯の治療を受けたい方は、ぜひ一度ご来院ください。

インプラント
高輪クリニックの歯科診療の特徴