ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

スピード矯正とは?種類やメリット・デメリットについて徹底解説

この記事では「スピード矯正」について紹介していきます。

結論、スピード矯正とは、一人ひとりの歯列環境に合わせて矯正治療と外科手術を複合的に組み合わせて、短期間で矯正治療を行う治療方法を指します。

他にも「スピード矯正の種類」や「スピード矯正のメリット・デメリット」について解説します。

ぜひこの記事を参考に、スピード矯正について理解を深めてみてください。

また「歯列矯正で親知らずの抜歯は必要かどうか」について知りたい方は、こちらにて解説を行っていますので、ぜひ確認してみてください。

スピード矯正とは?

スピード矯正とは、一般的な矯正治療よりも、短期間で歯並びを改善できる矯正治療を指します。

歯並びの状態によっても異なりますが、通常の3分の1の早さで理想の歯並びにすることが可能です。

大きく分けるとスピード矯正には、先進的な矯正器具を使用した矯正治療と、外科手術を伴う矯正治療の2種類に分けられます。

しかし、歯並びによっては、スピード矯正が難しい場合があるため、事前に確認をしておきましょう。

スピード矯正の種類

銀歯 白くしたい 保険適用

具体的なスピード矯正の種類については、以下が挙げられます。

  • インプラント矯正
  • コルチコトミー法
  • ヘミオステオトミー・コルチコトミー法
  • オステオトミー法

それぞれのスピード矯正の種類について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

インプラント矯正

インプラント矯正は、人工歯根を固定源にして、歯を動かす矯正治療方法を指します。

効率的に歯を移動することができ、大幅な治療期間の短縮が可能になります。

使用されている人工歯根はチタン製なので、アレルギー反応が起こるケースはほとんどありません。

難症例にも対応することができ、従来の矯正治療ではできなかった歯の移動ができるメリットも挙げられます。

コルチコトミー法

コルチコトミー法とは、外科手術を行い、硬い皮質骨を一部除去して歯の動く抵抗を減らすことができ、効率よく歯の移動スピードを早める矯正治療方法を指します。

一度切ることで、前回の骨よりも強くできるため、矯正治療後の後戻り防止にもつながります。

しかし、外科手術を伴うため、治療後に歯ぐきが腫れてしまい、強い痛みが出てしまうデメリットが挙げられます。

ヘミオステオトミー・コルチコトミー法

ヘミオステオトミー・コルチコトミー法とは、切除した歯槽骨の内部にある「海線骨」にヒビを入れることによって、歯を移動しやすくする矯正治療方法を指します。

コルチコトミー法に比べて、治療期間が大幅に短縮でき、後戻りしてしまうリスクも減らせます。

しかし、成長期にある子どもは適用されません。

オステオトミー法

矯正 滑舌

オステオトミー法は、歯槽骨背切術とも言われており、歯の土台とされている歯槽骨に切れ目を入れて、歯槽骨ごと移動させる矯正治療方法を指します。

コルチコトミー法が適用できない場合でも、治療を受けることができ、治療期間も大幅に短縮できます。

外科手術を2時間ほど行う必要があるため、患者の負担が大きくなってしまったり、通常の歯列矯正に比べて費用が高くなってしまったりするデメリットが挙げられます。

スピード矯正のメリット

セラミック 虫歯

スピード矯正のメリットについては、主に以下が挙げられます。

  • 矯正治療の期間を短縮できる
  • 抜歯するケースを減らせる
  • 適応症例が幅広い

それぞれのメリットについて紹介していきますので、これからスピード矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

矯正治療の期間を短縮できる

スピード矯正の最大のメリットは、矯正治療の期間の短縮です。

一般的な矯正治療の場合では、3年程度期間がかかってしまうため、患者への心身的負担が大きくなってしまいます。

一方でスピード矯正は、最短で半年で治療を完了させられます。

抜歯するケースを減らせる

スピード矯正は、歯槽骨などの骨に対して外科手術を行うことができるため、抜歯するケースを減らせます。

一般の矯正治療では、歯と顎のバランスが悪かったり、顎のズレなどが原因で抜歯を行っていたりするケースがみられます。

しかし、抜歯をすると、痛みや治療期間が伸びてしまうデメリットがあるので、抜歯をするケースが減るのはメリットと言えるでしょう。

適応症例が幅広い

スピード矯正は、インビザラインとワイヤー矯正を併用することによって、ほとんどの症例に対応できます。

しかし、スピード矯正ができる歯科医院は限られているので、カウンセリング時に確認をしておきましょう。

スピード矯正のデメリット

具体的にスピード矯正のデメリットについては、以下が挙げられます。

  • 高度な技術が必要
  • 治療期間は個人差がある

それぞれのデメリットについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

高度な技術が必要

スピード矯正は高度な技術が必要になるため、治療が行える歯科医院が限られてしまうデメリットがあります。

地方に住んでいる方は、近隣の歯科医院ではスピード矯正を行うことは難しいかもしれません。

また、遠くの歯科医院に通ってしまうと、高い治療費の他に、毎回交通費がかかってしまいます。

治療期間は個人差がある

歯 神経 抜く か 抜か ない か

歯並びや口腔内状態によって、治療期間は個人差があります。

スピード矯正で治療期間がかかってしまう方は、治療中に虫歯ができてしまったり、矯正装置の装着時間を守らないなどが挙げられます。

スピード矯正の流れ

具体的なスピード矯正の流れについては、以下のとおりです。

  1. カウンセリング
  2. 治療計画の説明
  3. 矯正治療
  4. 保定期間

それぞれの項目について解説していきます。

カウンセリング

歯並びで困っていることなど事前にカウンセリングを行い、自分の要望をしっかりと伝えましょう。

口内状態によって、矯正治療の内容が異なるため、以下の精密検査を行います。

  • 歯型の採取
  • パノラマレントゲン写真
  • 口腔内の写真
  • 虫歯や歯周病の検査
  • セファログラム

矯正治療の内容によっても治療費が異なるため、自分の予算に合った矯正治療を選びましょう。

治療計画の説明

セラミック 保険

一人ひとりの要望に合わせて、治療内容や治療計画の提案を受けられます。

選択した治療方法によって、治療期間や治療費用が大きく変わるため、トラブルを防ぐためにも、事前に確認が必要です。

また、納得して治療が受けられるように、不明点は遠慮なく聞いておくようにしましょう。

矯正治療

歯の表面にブラケットを取り付けて、歯並びの状態に合わせてワイヤーの調整を行います。

矯正期間中は、定期的に歯科医院に通って、歯並びの状態を確認していきます。

その際に、虫歯や歯周病などができていないかの確認を行い、歯のクリーニングも実施していきます。

1ヶ月に1回のペースで歯科医院に通うことが必要になるため、なるべく自宅や職場から近い歯科医院を選びましょう。

保定期間

セラミック 保険

矯正治療が完了したら、移動した歯が安定するように、保定装置(リテーナー)の取り付けを行います。

保定装置(リテーナー)の種類は歯科医院や治療内容によって異なり、マウスピースタイプやワイヤータイプなど幅広くあります。

基本的に、保定期間は1~3年必要とされており、歯磨きや食事以外は装着しなければいけません。

スピード矯正の費用

セラミック 虫歯

具体的なスピード矯正の費用については、以下のとおりです。

スピード矯正の種類費用相場
インプラント矯正1本25,000円~30,000円程度
コルチコトミー法(歯槽骨皮質骨切除術)150,000円~200,000円程度
※基本矯正費用別
ヘミオステオトミー法150,000円~500,000円程度
※基本矯正費用別
オステオトミー法(歯槽骨切術)150,000円~500,000円程度
※基本矯正費用別
オルソバルス通常の矯正費用+180,000円程度
デーモンシステム800,000円~1,000,000円程度
クリアスナップシステム800,000円~1,000,000円程度

上記のように、スピード矯正は保険適用外になるため、費用相場が高い傾向があります。

治療内容以外にも、以下のような要素でも大きく治療費が変わるため、あらかじめ確認をしておきましょう。

  • 矯正器具
  • 治療期間
  • 理想としている歯並び状態
  • 噛み合わせ治療の有無

噛み合わせ治療については、健康にかかわる矯正治療と判断されれば保険適用となります。

スピード矯正のよくある質問

矯正 滑舌

スピード矯正のよくある質問については、主に以下が挙げられます。

  • 矯正治療中の痛みはどのくらいですか?
  • 矯正装置をつけると発音や食事がしづらい?

それぞれのよくある質問について解説していきます。

矯正治療中の痛みはどのくらいですか?

矯正治療の痛みは、歯並びや治療内容によって異なりますが、治療期間が長くなることで、少しづつ痛みが弱くなり気にならなくなります。

初期段階の矯正治療では、歯並び状態が悪く、強い力がかかってしまうため、強い痛みが出てしまうケースが多い傾向です。

約1~2週間は力強く噛むことができないため、食事がしづらいと感じてしまうことがありますが、痛みが無くなれば、硬い食べ物でも問題なく食べることができます。

矯正装置をつけると発音や食事がしづらい?

マウスピース つけたまま 食べれるもの

矯正装置をつけてから、慣れるまでは発音や食事がしづらいと感じてしまう方もいます。

矯正治療の内容によって異なりますが、ほとんどの場合、1~2週間も経てば慣れていくため、問題なく発音や食事ができます。

ただし食事をする際には、粘着性のあるガムやお餅、キャラメルなどは避けるようにしましょう。

また、矯正装置が目立ちにくいように、透明になっている場合には、カレーやトマトソースなど色が濃い食べ物を避けることで、矯正装置が着色してしまうリスクを減らせます。

スピード矯正について理解を深めよう!

今回は、スピード矯正について知りたいと思っている方に向けて、スピード矯正の種類やメリット・デメリットについて紹介しました。

スピード矯正の種類については、以下のとおりです。

  • インプラント矯正
  • コルチコトミー法
  • ヘミオステオトミー・コルチコトミー法
  • オステオトミー法

また、スピード矯正の費用について理解しておくことで、自分の予算に合っている矯正治療を行えます。

今回の記事を参考に、スピード矯正について理解を深めましょう。

マウスピース矯正
高輪クリニックの歯科診療の特徴