ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

ブリッジの種類を保険適用・自費治療にわけて解説|費用相場も紹介します

電卓と歯の模型と治療器具

歯を失った場合の治療法のひとつが「ブリッジ」です。しかしブリッジの種類は保険適用のものから自費診療のものまで幅広く、どれが自分に合っているのかわからずに悩んでいる方も多いでしょう。そこで本記事では、保険適用・自費診療にわけてブリッジ治療の種類を解説し、費用相場までくわしくご紹介します。

そもそもブリッジとは

ブリッジ治療とは、失った歯の両隣にある歯を土台として使い、橋渡しをするように義歯を装着する治療法です。失った歯を補う治療法には、ブリッジのほかに「インプラント」と「入れ歯」がありますが、この3つには以下のような違いがあります。

【治療法の比較表】

特徴ブリッジインプラント入れ歯
保険適用できるできないできる
安定感高い高いやや低い
費用やや高い高い安い
削る歯2本なし1本

保険適用で治療できる可能性があるのはブリッジと入れ歯です。ブリッジは2本の歯を削って土台にする必要がありますが、入れ歯と比べると土台が多い分、安定感が増します。インプラントは安定感が高く、健康な歯を削る必要がないものの、保険を適用できません。

保険適用のブリッジの種類

保険適用できるブリッジの種類(素材)は、前歯と奥歯で異なります。前歯には違和感の少ない白い歯を入れることが認められていますが、奥歯には全体が金属で作られた義歯を使わなければなりません。それぞれの特徴についてわかりやすく解説しましょう。

「前歯」のブリッジ

前歯の場合は、硬質レジンと呼ばれる歯科用プラスチックを使った素材を使えます。違和感の少ない見た目に仕上がりますが、自費診療の素材と比べると審美性に劣り、変色しやすいことが欠点です。また、上側の素材には金属が使われるため、金属アレルギーを発症するリスクがあります。

「奥歯」のブリッジ

奥歯には、全体が金属で作られた素材を使ってブリッジ治療を行います。硬質レジンと比べて割れにくく、費用も安いことがメリットですが、いわゆる「銀歯」であるため審美性で劣ることが欠点です。変色する心配はないものの、経年劣化によって金属が溶け出し、周辺の歯や歯茎を変色させるリスクもあります。

自費治療のブリッジの種類

PLAN ABC

自費治療の場合は、主に以下の3種類からブリッジ治療に使う素材を選べます。

<自費治療のブリッジの種類>

  • メタルボンド
  • オールセラミック
  • ジルコニア

それぞれの特徴や使用感などを解説するので、ご自身に合った素材を見つけてみましょう。

メタルボンド

メタルボンドは、金属で作られた歯の周りにセラミックを焼き付けた素材です。

【メタルボンドの概要表】

費用相場8~10万円
見た目角度によっては金属が見える場合がある
使用感違和感を覚えにくい

安価な金属をベースにするため、その他の種類と比べると費用を安く抑えられます。金属は後述するジルコニアと比べると柔らかく、違和感がほとんどありません。また、表面にはセラミックが使われるため、天然歯に近い見た目に仕上がりますが、角度によっては金属が見える場合があることに注意しましょう。

オールセラミック

構造の全体をセラミック(陶器)で作ったもので、もっとも審美性の高さに期待できるブリッジ治療です。

【オールセラミックの概要表】

費用相場8~12万円
見た目透明感があり、限りなく天然歯に近い
使用感違和感は少ないものの、衝撃を受けると割れる場合がある

限りなく天然歯に近い色合いを表現できるため、審美性の高さを求める方に適しています。前歯などの目立ちやすい部位を治療する場合は、オールセラミックを選ぶと相性がよいでしょう。ただし全体が陶器で作られているため、顔をぶつけた場合などに割れることがあり、強度では後述するジルコニアにややおよびません。

ジルコニア

人工ダイヤモンドの一種であるジルコニアを使ったブリッジ治療です。

【ジルコニアの概要表】

費用相場10~15万円
見た目天然歯に近く、変色もしにくい
使用感強度が高く噛みやすいものの、周囲の歯を傷つけるリスクがある

ジルコニアのメリットは強度の高さです。ジルコニアは天然歯よりも硬い素材なので、強く噛んだり、歯ぎしりをしたりしても割れることがほぼありません。そのため奥歯の治療に使うと有効的でしょう。ただし素材が硬すぎるせいで周囲の歯を傷付ける場合があることや、審美性でセラミックにおよばないことが欠点です。

ブリッジにかかる費用相場

手鏡をみてほほ笑む女性

ブリッジにかかる費用相場を、これまでに紹介した5つの種類ごとにご紹介します。

【ブリッジにかかる費用相場】

種類費用相場/1本あたり
硬質レジン(保険適用)1~2万円
金属(保険適用)5,000~1万円
メタルボンド8~10万円
オールセラミック8~12万円
ジルコニア10万~15万円

上記はあくまでもブリッジ治療そのものにかかる費用であり、その他に検査費や治療費、メンテナンス費がかかります。治療費・メンテナンス費の目安は1回あたり3,000円前後です。検査費はトータルの治療費に含まれるケースが目立ちますが、歯科医院により異なるため、事前に確認しておきましょう。

ブリッジ以外の歯を失った場合の治療法

歯の模型を使って説明する衛生士

ブリッジ以外にも失った歯を補う治療法が2つあります。

<ブリッジ以外の歯を失った場合の治療法>

  • インプラント
  • 入れ歯

それぞれの特徴を紹介するので、ブリッジ治療以外の選択肢も検討してみましょう。

インプラント

インプラントは、歯を失った箇所に人工歯根を埋め込み、被せもの(クラウン)をする治療法です。ブリッジや入れ歯と違い、隣り合う健康な歯を削る必要がありません。ただし原則として保険適用ができず、いかなる素材を使う場合も自費診療となるため、高額な治療費がかかることが欠点です。

入れ歯

失った歯の隣にある歯を削って土台として使い、義歯を取り付ける治療法です。インプラントと違い保険を適用できる可能性があり、治療費を抑えられます。削る歯が1本で済むため、ブリッジよりも健康な歯への負担を減らせることがメリットですが、土台が少ない分、安定感がやや欠けることがデメリットです。

まとめ

ブリッジの種類は保険適用か自費治療かによって異なります。保険適用でも前歯には白い素材を使えるため、最低限の治療を安価で受けたい場合は保険適用のブリッジ治療を選ぶとよいでしょう。審美性の高さにこだわる場合は自費治療、もしくはインプラントなど別の治療法も検討することをおすすめします。

高輪クリニックでは、患者様の希望や予算を最大限に実現させる治療を目指しています。また、噛み合わせを含めた根本改善も大切にしているため、治療後の使用感を気にする方も当院をご利用ください。虫歯の再発防止に向けた、口内の菌のバランス改善なども一貫してお任せいただけます。

一般歯科