ご相談は
こちらから
受診予約は
こちらから

ブリッジ治療は保険適用できる?費用感やおすすめの人などを紹介

ブリッジの歯の模型

虫歯や歯周病で歯を失ってしまうと、何らかの方法で歯を補う治療を受ける必要があります。なかでも、メジャーな治療法であるブリッジ治療を受ける方が多いのではないでしょうか。

しかし、ブリッジ治療は複数本の人工歯が連結されている形状のため、その費用が気になる方も多いでしょう。経済的な状況によって、治療が先送りになってしまう方も少なくありません。

そこで今回は、ブリッジ治療の費用について解説します。ブリッジ治療がおすすめの人の特徴などもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてください。

歯を失った際のブリッジ治療とは

歯科医と相談する患者

ブリッジ治療とは、橋渡しのような形をした被せ物を装着して歯を補う治療法です。被せ物は歯に固定するため、装着時の違和感が少ないことや、自分の歯のようにしっかりと噛めることが特徴です。ただし、両隣の歯を大きく削って被せ物を作製するため、歯の寿命が短くなってしまうなどのデメリットがあります。

同じ固定式の治療法にはインプラントがありますが、インプラント治療は顎の骨を利用するため周囲の歯に頼らない治療が可能です。ブリッジに比べると費用は高額ですが、機能性に優れた治療といえるでしょう。また、取り外しが可能な装置のひとつに入れ歯があります。周囲の歯を支えに入れ歯を装着しますが、ブリッジ治療と比べると少ない負担で歯を補えます。

ブリッジ治療は保険適用が可能!ただしさまざまな制限が存在

受付でカードを渡す様子

ブリッジ治療は、健康保険が適用されるため費用を抑えながら歯を補える治療法です。しかし、保険を適用させて治療を受けるにはさまざまな制限がともなうため、機能面・審美面でデメリットとなるケースがあります。

ここでは、ブリッジ治療を保険適用させた場合の制限について解説します。お口の状態によって異なる場合があるため、くわしい内容は歯科医院へ相談するようにしましょう。

保険適用のブリッジ治療の特徴

保険適用のブリッジ治療には、以下のような特徴が挙げられます。

  • 金属で作製した被せ物を装着する
  • 白い素材であっても自由診療と比較すると審美性に劣る
  • 費用を安く抑えられる

保険適用のブリッジ治療は、基本的に金属で作製した被せ物を装着します。前歯など目立つ部分には歯科用プラスチックを貼り付けてカモフラージュをしますが、セラミックなどの素材と比較すると審美面で劣ります。しかし、自由診療よりも安い費用で治療を受けられるため、経済的な負担を抑えられます。

自由診療のブリッジ治療の特徴

自由診療のブリッジ治療には、以下のような特徴が挙げられます。

  • 使用する素材を選択できる
  • 審美性に優れている

自由診療のブリッジ治療では、作製する際の素材を選択できます。強度や審美性、予算などを考慮した自分に最適な素材で治療を受けられることが大きな特徴です。また、自由診療では自分の歯の色に近い色味で被せ物を作製するため、ブリッジ治療が大きく目立ってしまうことはありません。

保険適用で使用できる素材

保険適用で使用する素材は、基本的に金属です。前歯など目立つ部分には表面に歯科用プラスチック(硬質レジン)を貼り付けます。欠損している部分や残っている歯の部位など条件をクリアすると、保険適用でも歯科用プラスチックで作製した白い被せ物を装着することができます。

保険適用でブリッジ治療を受けた場合の費用例

保険適用のブリッジ治療は、全国どこの医院で治療を受けても費用は同じです。被せ物を作製する費用は欠損歯1本に対して約2万円で、奥歯など白い素材でカバーしない場合は約1万円です。その他、被せ物を作製する前に必要な治療があれば追加で費用がかかります。

また、ブリッジを被せたあとのメンテナンス(定期健診)では、1,000~3,000円ほどの費用がかかります。医院によって内容や費用が大きく異なる可能性があり、自由診療のメンテナンスだけを行っている医院もあります。その場合、どれくらいの費用がかかるのか事前に問い合わせておくと安心です。

ブリッジ治療に保険適用を選ぶのがおすすめの人

歯の模型を持つ衛生士

ブリッジ治療を受ける際に、保険診療か自由診療か迷うことがあるでしょう。口内の状況によって最適なものは異なりますが、あえて費用の負担が大きくなる自由診療を選ぶ必要のない方もいます。保険適用のブリッジ治療がおすすめなのは、以下のような特徴の方です。

  • とにかく経済的負担を軽減したい人
  • 白い素材が適用できる箇所の治療に該当している人
  • 歯の見た目をそれほど気にしない人
  • 将来的に自由診療のものを作るつもりだが、一旦は保険適用で様子を見たい人

では、保険適用のブリッジ治療がおすすめの方の特徴を紹介します。保険診療にするか、自由診療にするか迷っている方はぜひ参考にしてください。

①とにかく経済的負担を軽減したい人

健康保険を適用させた治療を受けると、当然ですが自由診療に比べ費用をグッと抑えられます。他の治療や違う部位で自由診療を検討している方や、とにかく経済的に負担を抑えた治療を受けたいと考えている方は保険適用のブリッジ治療がおすすめです。ただし、被せ物を被せる前に必要な治療がある場合は、その分の費用がかかります。総額が気になる方は、治療を受ける前に医師へ確認してみましょう。

②白い素材が適用できる箇所の治療に該当している人

保険適用内でも、いくつかの条件をクリアしていれば白い素材のブリッジ治療が受けられます。失った歯の部位や残っている歯の本数、噛み合わせの状態などから適用できるかどうか判断されます。ただし、保険適用の白いブリッジ治療は、特定の基準に適合した施設で受ける必要があるため、検討している方は歯科医院へ問い合わせてみましょう。

③歯の見た目をそれほど気にしない人

保険適用のブリッジ治療は基本的に金属で作製されるため、部位によっては目立ってしまうことがあります。
しかし、口元の印象をそれほど気にしない方は、保険適用のブリッジ治療を受けても問題ないでしょう。見えやすい前歯は白い素材でカモフラージュをするため、大きく目立つ心配もありません。歯の見た目が気にならない方で、費用を抑えながら歯の治療を受けたい方は保険適用のブリッジ治療がおすすめです。

④将来的に自由診療のものを作るつもりだが、一旦は保険適用で様子を見たい人

自由診療のブリッジ治療で歯を補う予定を立てているものの、経済的な理由などから一時的に保険適用のブリッジを装着する方法もあります。自由診療を受けるタイミングまで歯がないまま放置してしまうより、一時的にでも保険適用のブリッジで補っておくとトラブルを回避することができます。ただし、将来的に自由診療のものにやり替える予定であることを医師へ伝えるようにしましょう。あとの治療を考慮した設計でブリッジを作製してくれます。

まとめ

ブリッジ治療の費用について解説しました。保険適用のブリッジ治療は費用を抑えられる反面、いくつかの条件をクリアする必要があります。また、金属製の被せ物が目立ってしまうこともデメリットに挙げられるでしょう。保険診療と自由診療で迷った場合は、近くの歯科医院を受診して相談してみましょう。

高輪クリニックグループでは、歯科と医科のつながりを大切にした医療を提供しています。口内だけでなく、身体の全体を考慮した治療計画や、安心・安全・自然をモットーに自然薬の処方などを行っています。お口のトラブルでお悩みの方、信頼できる歯医者をお探しの方は、高輪クリニックへお気軽にご相談くださいませ。